Apex Legendsのスペックとおすすめノートパソコンを紹介していきます。
- Apex Legendsの必要動作環境と推奨動作環境
- どんな構成のノートパソコンがApex Legendsに最適か
- Apex Legendsが快適なノートパソコンを目的別で紹介
以上の内容で解説します。
おすすめノートパソコンは「最低限の条件を満たす安いモデル」「コスパの良いおすすめモデル」「144fps・240fpsでプレイできるモデル」を掲載しています。
Apex Legendsのスペック
Apex Legendsの必要動作環境
OS | Windows 7 64ビット版 |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz AMD FX-4350 4.2GHz |
GPU | NVIDIA GeForce GT 640 Radeon HD 7730 |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 |
Apex Legendsの必要動作環境は低く、2世代前ぐらいのゲーミングノートパソコンでも動作します。
ただしこれはあくまで「最低限必要なスペック」であるため、快適動作を保証するものではありません。
Apex Legendsを快適にプレイするには、推奨動作環境を満たす必要があります。
Apex Legendsの推奨動作環境
OS | Windows 7 64ビット版 |
CPU | Intel i5 3570T |
GPU | Nvidia GeForce GTX 970 AMD Radeon R9 290 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 |
Apex Legendsは推奨動作環境もそれほど高くありません。
現行のゲーミングノートパソコンなら、10万円以下のエントリークラスでも快適に動作します。
ただしこのスペックで勝てるかどうかは別で、「索敵スピード」や「撃ち合い」に勝ちやすくするためには、もう少し高いスペックのゲーミングノートパソコンが必要です。
Apex Legendsがプレイできるノートパソコンの選び方
- フルHD 144fpsでの動作が可能なゲーミングノートパソコンがおすすめ
- ノートパソコンは画面サイズが15~17インチなので、WQHDや4Kは実感しにくい
- バージョンアップにより推奨スペックがアップする可能性がある
Apex Legendsが快適にプレイできるノートパソコン選びには以上3点がポイントです。
CPU
CPUはApex Legendsでのキャラクター動作、オブジェクトの動作、当たり判定に影響します。
Apex LegendsのようなFPSではCPUがとても重要で、すばやくアイテムを取得し、すばやくエイムを合わせ敵を倒すのに大きな役割を担います。
グラフィック以外すべてをCPUで動作させると考えておけば良いでしょう。
現行モデルでは第10世代のintel Core i5シリーズや、第3世代のAMD Ryzen 5/7シリーズがおすすめです。
「Core i5-10xxxH」のように、i5以後最初の2桁の数字が世代を表します。
「Core i5-9xxxH」なら第9世代といった仕組みです。第3世代のRyzenとは?
Ryzenの世代はIntel Coreとは異なり、型式に表記されていません。
「Ryzen 5 4600H」のような4000番台が第3世代です。
グラフィックボード
グラフィックボードはApex Legendsでのグラフィック描写すべてに影響します。
グラフィック性能が高ければ敵が早く表示され、遠くの敵やオブジェクトまで描写されます。
Apex Legendsではエントリークラスのノートパソコンに搭載される「GTX 1650」でも十分なプレイが可能です。
ただしコスパ・ゲームの快適性・勝つことを考えると「GTX 1660 Ti」や「RTX 2060」が最もおすすめです。
アップデートで必要スペックが上昇する可能性もあるので、ゆとりをもったグラフィックボード選択が重要です。
メモリ
メモリは8GBでも推奨動作環境を満たしますが、16GBの方が快適でおすすめです。
メモリはPCがサクサク動作するかどうかに大きく影響します。
現行のゲーミングノートパソコンは16GBが主流になっているので心配はありませんが、一部エントリークラスでは8GBのモデルも存在しているので、必ず確認しておきましょう。
予算はどれぐらいか
Apex Legends用のノートパソコンは、安いものなら税込10万円以下で購入できます。
快適にプレイでき、きっちり勝てるモデルでも税込15万円程度で購入できます。
「240fpsフレームレートでプレイしたい」「大画面でプレイしたい」など環境にこだわれば更に高級なモデルも存在します。
液晶モニターのリフレッシュレートに注意する
Apex LegendsのようなFPSゲームでは、ディスプレイのリフレッシュレートが重要です。
Apex Legendsを快適にプレイするには、最適でもリフレッシュレート60Hz、できれば144Hz近くを維持できるディスプレイを備えたノートパソコンがおすすめです。
リフレッシュレート144Hzのディスプレイを備えたノートパソコンなら、フレームレート100fps以上でプレイすることができますから、ゲームの視点を瞬間的に回転させても滑らかに描写されるので、索敵や状況判断がしやすくなります。
現在はリフレッシュレート240Hzや300Hzのディスプレイを備えたノートパソコンも販売されていますが、144Hzでも十分滑らかな映像描写が可能なので、コスパの観点から必須ではありません。
エントリークラスの安いノートパソコンでは60Hzを、ミドルスペック以上のゲーミングノートパソコンでは144Hz以上を目安とするのが良いでしょう。
リフレッシュレートは、「ディスプレイが1秒間に何回画面を描き換えられるか」を表すディスプレイ性能の数値です。
フレームレートと同一視されがちですが、フレームレートはソフトウェア側の性能を表すものなので異なります。
Apex Legendsにおすすめなゲーミングノートパソコン
PULSE-GL66-11UEK-068JP【MSI】
CPU:Core i7-11800H
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 1TB NVMe SSD
ディスプレイ:15.6インチ 144Hz
重さ:約2.2kg
Apex Legendsが最低限プレイできる安いノートパソコン
TUF Gaming F15 FX506HEB【ASUS】
CPU:Core i7-11800H
GPU:GeForce RTX 3050 Ti
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:15.6インチ 144Hz
重さ:約2.3kg
144fpsでApex Legendsがプレイできるおすすめノートパソコン
G-Tune E5-D【マウスコンピューター】
CPU:Ryzen 5 3500
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:15.6インチ 144Hz
重さ:約2.71kg
240fpsでApex Legendsがプレイできるおすすめノートパソコン
GP66-11UH-821JP【MSI】
CPU:Core i7-11800H
GPU:GeForce RTX 3080
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:15.6インチ 144Hz
重さ:約2.38kg
Apex Legendsはグラボなしでプレイできる?
Apex Legendsをグラボなしでプレイすることは厳しいです。
Apex Legendsは10万円以下のゲーミングノートパソコンでもプレイできるので、ゲーミングノートパソコンを購入するか、高性能CPUやメモリを搭載した新しいノートパソコンをお持ちなら、外付けグラボを取り付けることでプレイ可能です。
外付けグラボは低スペックノートパソコンに取り付けても動作しませんので、注意してください。
Apex Legendsをノートパソコンでプレイする際の注意点
Apex Legendsのプレイ方法は?
Apex Legendsは基本プレイ無料のゲームです。
「Steam」または「Origin」でダウンロード、インストールすればすぐにプレイ可能です。
Apex Legendsの動作が重いときの対処法は?
Apex Legendsの動作が重い時は、ゲーム内設定で「解像度」や「描写設定」を落とすことで軽減できます。
またゲーム以外の起動中ソフトウェアがあれば終了させることで軽減できます。
Apex Legendsプレイ中にノートパソコンが熱い
Apex Legendsプレイ中にノートパソコンが熱くなりますが、高負荷時には80~90℃になる設計のため、多くの場合で問題がありません。
計測して100℃を超えるようなら、ゲーム内設定にて解像度を落とすなど対応してみましょう。
また絨毯や布団の上にノートパソコンを置いているなら、それにより排熱を妨げている可能性がありますから、机の上で使用してください。
以前まで問題がなかったが、熱くなりやすくゲームが落ちるようになった場合は排熱口の掃除をしてみましょう。