【ゲーミングPCの選び方】おすすめポイントと初心者が知っておく事

当サイトコンテンツはPRを含みます。

ハイエンドゲーミングPCの選び方

ハイエンドゲーミングPCの選び方・選ぶ際のポイントを紹介します。

  • ゲーミングPC初心者だけど、どうせ買うならハイエンドゲーミングPCがほしい!
  • Youtubeで面白そうな動画を見て、自分も遊びたいが、ハイエンドPCが必要な気がする!

こんな方におすすめの内容です。

初心者でも失敗なく、少しでもお得に最強ハイエンドゲーミングPCを選ぶ方法を見ていきましょう。

ゲーミングPC初心者の選び方

ゲーミングPC初心者がハイエンドゲーミングPCを購入する事は全く問題ありません。

ハイエンドだからといって深い知識が必要となるわけではなく、スペックが高いだけで使い方はハイエンドでもローエンドでも同じだからです。

ハイエンドゲーミングPCはサイズが大きく場所を取ります。

ハイスペックパーツは発熱量が多く、ケース内のスペースはその排熱処理のために必要です。

そのため、最強ハイスペックなゲーミングPCを求めるならコンパクトな小型サイズは諦めるしかありません。

スリムで小さいゲーミングPCはミドルスペック以下のラインナップとなっています。

ゲーミングPCはゲームで選ぶで選ぶのがベスト

ゲーミングPCは遊ぶゲームから探すと丁度よいスペックを選ぶことができます。

ゲームタイトルまで絞り込まなくても、遊ぶジャンルまででOKです。

遊ぶゲームと選ぶゲーミングPC
ハイスペックグラボを
SLI接続で2枚挿ししたモデル
オープンワールドRPG・シミュレーションを
MOD使用で遊びたい(スカイリム、フォール
アウト、Cities:Skylineなど)
ハイスペックグラボを
1枚搭載したモデル
FPSで勝ちたい・eスポーツに参入したい
(PUBG、APEX、フォートナイトなど)
ミドルスペックのモデルMMORPG・VR・FPSをカジュアルに
プレイしたい(FF14、VRゲーム、MODを
使わないPCゲーム)

ゲームジャンルに応じたスペックは以上のようになっています。

動画編集・動画配信を行う予定があるなら、1つ上のランクを用意する必要があるでしょう。

例えばFF14の動画をYoutubeにアップしたい、生配信をしたいならハイエンドグラボ1枚以上のモデルを用意しておくべきです。

FPSのガチゲーマーとしてeスポーツに参入しつつ、動画配信も行う場合は最強ハイエンドグラボ2枚モデルを用意するべきです。

イラストやマイニングはゲーミングPCでも対応できます。

ただしクリエイターパソコンという別の選択肢もありますので、そちらも併せて考える必要があるでしょう。

ゲーミングPCの値段の考え方と注意ポイント

ハイエンドゲーミングPCは値段がとても高額で、最低でも25万円以上程度になります。

パーツにこだわりを持てば予算に上限はなくなり、どんどん高くなりますね。

BTOパソコンショップならハイエンドでも25万円ほどで購入できますが、家電量販店で購入してしまうともっと高額で、ハイエンドではない可能性すらあるので注意しましょう。

Amazonなどでは格安だが現状ゲーミングPCとして使い物にならない旧型が販売されているので、注意してください。

旧型グラボ・CPU搭載モデルはラインナップから消えていくBTOパソコンショップの方が安心です。

ハイエンドに限らずゲーミングPCは高いですが、BTOパソコンショップでは最近はほぼ常時「分割手数料無料キャンペーン」が開催されており、安いモデルなら月々3000円~4000円、ハイエンドでも月々6000円~10000円で購入することができます。

分割手数料無料ですので、分割支払い時と一括支払い時の総支払い時は同じで、損はありませんよ。

一括で25万円以上はとても高く感じますが、月4000円でミドルスペックを買うか、月6000円でハイエンドを買うかとなると誤差になってきますね。