当サイトコンテンツはPRを含みます。
14インチサイズの軽量ゲーミングノートPC

14インチのおすすめゲーミングノートPCについて紹介していきます。
- 14インチゲーミングノートのメリットとデメリット
- 14インチゲーミングノートを選ぶ時に気をつけること
- 14インチゲーミングノートのおすすめモデル
以上の内容で解説します。
14インチゲーミングノートのメリット・デメリット
- 持ち運びしやすく、場所をとらない
- 画面はやや小さいがゲームが困難な程ではない
- 価格が高くコスパが悪い
- モデルラインナップが少ない
14インチのゲーミングノートは厚さ約18mm、重さ約1.7kgの軽量ボディで、場所を取らず持ち運びがしやすいです。
標準サイズの15.6インチに比べ画像サイズは小さいですが、ゲームが困難なほど小ささを実感しません。
14インチゲーミングノートにはフルHD・WQHD対応モデルが存在します。
価格は標準の15.6インチより高く、コスパは良くありません。
しかし13インチほど割高ではなく、標準サイズの1.5倍程度の価格に留まっています。
14インチのゲーミングノートを取り扱うメーカーはASUSのみで、国内BTOパソコンメーカーからは販売されていません。
14インチゲーミングノートの選び方
14インチのゲーミングノートはエントリークラス・ミドルスペックの2種類のみ販売されています。
ハイエンドモデルは存在しません。
搭載グラフィックボードは「GTX 1650」「GTX 1660Ti」「RTX 2060 MAX-Q」が主流です。
画面サイズは小さいですが、ミドルスペックの性能を備えるためしっかりゲームがプレイできます。
steamで販売されるすべてのゲーム、FF14・フォートナイト・PUBG・APEXなど有名タイトルのプレイが可能です。
MODの使用はやや厳しいでしょう。
14インチのおすすめゲーミングノートPC
ROG Zephyrus G14 GA401IV【ASUS】
OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Ryzen 9 4900HS
GPU:GeForce RTX 2060 MAX-Q
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 1TB NVMe SSD
ディスプレイ:14インチ 120Hz
重さ:約1.65kg
CPU:Ryzen 9 4900HS
GPU:GeForce RTX 2060 MAX-Q
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 1TB NVMe SSD
ディスプレイ:14インチ 120Hz
重さ:約1.65kg

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Ryzen 5 4600HS
GPU:GeForce GTX 1650
メモリ:8GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:14インチ 120Hz
重さ:約1.65kg
CPU:Ryzen 5 4600HS
GPU:GeForce GTX 1650
メモリ:8GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:14インチ 120Hz
重さ:約1.65kg

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Ryzen 7 4800HS
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:14インチ 120Hz
重さ:約1.7kg
CPU:Ryzen 7 4800HS
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:14インチ 120Hz
重さ:約1.7kg